黒猫’s diary

日々時々の事柄をまとめています。

ブログでアフィリエイトを初めての初歩!アクセスアップの途中経過とSEOツール

アフィリエイト日記

 

http://www.flickr.com/photos/87857621@N00/3902441052

photo by caribb

 

アフィリエイト用のブログを初めてから理解した、

無料ブログを実際に利用して気づいたアクセスアップ

の基本についての対策の途中経過と面白いSEOツール

についてまとめてみます。

 

ブログのアクセスアップの基本手段と途中経過となった理由

 

書評系のブログをアフィリエイト用として作成しています。

数か月でセッション数やユニークユーザー数が約150前後

から200超えとなりました。

 

しかしアフィリエイトのアクセスとしては全く足りない状況

ですので、アクセスが停滞している原因確認と対策をして

みました。

 

  1. 検索サイトからのペナルティーの確認
  2. タイトル等のキーワード選定と実施の修正
  3. ウエブマスターツールのHTMLの問題修正

検索サイトからのペナルティーは ウエブマスターツール

「検索トラフィック」ー「手動による対策」で確認しました。

 

自動ペナルティーについては「GRC」等のキーワードによる

ブログの検索順位が下がっていないかを確認するツールを利用

しました。

 

タイトル等のキーワード選定と実施については、AdWords

キーワードプランナーにてキーワードの月間の平均ボリュームを

確認しています。

 

ウエブマスターツールのHTMLの問題については、タイトルや

「description」の重複による検索サイトのインデックスが増えない

問題を対策しました。

 

タイトルや「description」の修正やmetaタグによる「noinndex」

や「canonical」を設定して、重複タイトルや「description」の解消

を行っています。

 

その結果が「重複するメタデータ(descriptions)」が役80から

10へとなって、「タイトルタグの重複」が約230から171に

低下しています。

 

f:id:yukikk:20150709214401p:plain

 

アクセスアップの途中経過としているのは、修正から2週間以上が

経過しましたが修正結果が反映するまでに時間が掛かっている為なの

です。

 

修正の反映には1カ月かかるとも言われていますので、結果が出て

いない状況となっています。 

 

アクセスアップ様のSEOツール

 

基本のSEO的な対策を施して、修正結果が反映されるのを待って

いる状況ですがブログの中身も重要です。

 

ブログ読者に有益な記事に書き直せれば良いのですが、文章力は

急激には上げられません。

 

そこでアクセスを集めているブログのデザインやブログパーツ

利用状況等を見て魅力的なブログ構成にして行きます。

 

しかしアクセスを集めているブログかが分かりません。そこで

ブログがどのくらい アクセスを集めているか調べられるツール

ご紹介します。

 

※ご利用は自己責任でお願いします。

 

ブログのアクセス数や評価(ランク)やリンク元とリンク先等を

調べられます。より詳細には登録が必要となります。

 

SimilarWeb:

f:id:yukikk:20150709220217p:plain

Connecting Site...

 

作成直後やアクセスの少なすぎるブログは調べられない様です。

しかしセッション200以上でPVが約600程度の書評系の

ブログですが、ランクは出ませんでしたがアクセス数やリンク元

等は調べられました。

 

まとめ

 

アクセスアップをどの様にしたら良いのか模索中です。しかし

検索サイトのインデックス数は検索結果に影響すると考えられ

ますので、インデックスに影響するタイトルや「description」の

重複の問題対策は基本的な事と言えます。

 

そして選定したキーワードの月間平均ボリュームは検索数に

直結します。そしてキーワードがタイトルや「description」や

「h1」タグや記事内に適切に記述されている必要があります。

 

SEOとしては基本なので、これらを修正して初歩から対応

してみました。

 

尚、被リンクも重要ですが検索結果の順位では無くて、ブログ

への流入数に影響するとも言われます。

 

合わせて検索サイトからアクセスを受けて、リピーターのユーザを

得てアクセスアップする為に、ブログの中身を見直すのに参考に

となるブログを探す為のツールを紹介しました。