黒猫’s diary

日々時々の事柄をまとめています。

アフィリエイト日記ーブログ障害の問い合わせ

アフィリエイト日記

http://www.flickr.com/photos/23065375@N05/2247354856

photo by thinkpanama

 

アフィリエイト用ブログが開設後6カ月目を迎えて、ブログに

記事を投稿できないという問題が発生しました。

 

これはブログの投稿を行う管理画面が開けないというものでした。

そこで障害時の無料ブログの運用先への問い合わせ手順について

まとめてみました。

 

ブログの投稿不具合への問い合わせ状況

 

利用している無料ブログには、ホームページ上に問い合わせ

フォーム欄が存在していました。この機能を利用して問い合わせ

を行いました。

 

しかし記事を投稿できない状況を伝えただけでは、パソコンや

ウイルス対策ソフトの不具合を確認して下さいとの回答

しか得られませんでした。

 

問い合わせには遅くても翌営業日の日中には、対応して頂いて

いました。しかし無料ブログの運用先で再現できないとの回答

となっていました。

 

これは管理画面が開けないという状況が、下記の原因でも

発生するからです。

 

  1. 暗号化通信SSL3.0の脆弱性のサーバ対応の反映未設定
  2. ウイルス対策ソフトによるブロック
  3. パソコンのレジストリの破損
  4. サービスプロバイダによる閲覧制限
  5.  

これらにより以下の今回発生したエラーが表示されます。

 

Internet Explorer :

このページは表示できません
  • Web アドレス http://XXX.XXX.XXX  が正しいか確かめてください。
  • 検索エンジンでそのページを探してください。
  • 数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。

Chrome

データを受信していません

「再読み込み」

サーバーからデータが送信されないためウエブページを

読むことができません。

 

エラーコード:ERR_EMPTY_RESPONSE

  

ブログ運用先による調査開始までの問い合わせ方法

 

無料ブログの運用先のホームページには問い合わせホームの

他に障害情報やヘルプ・フォーラムも用意されていました。

 

そこでサーバ側の問題を調べてもらう為に、以下を行いました。

 

  1. 障害情報を確認して直近に同様の障害の発生を確認
  2. フォーラムに有るパソコン側の設定を確認
  3. サポートからのMozilla FireFoxブラウザでの実行依頼実施
  4. サービスプロバイダにより閲覧制限の問い合わせ確認
  5. ブラウザとサーバのHTTPセッションログの提出

1番から4番はパソコン側の設定に問題が無い事を全ての

設定項目を挙げて示しました。また、サポートからの調査や

確認依頼の実行となります。

 

しかし問い合わせ先のサポートの環境では再現しないと

いう状況でいきずまっていました。

 

そこで問題の管理画面を開いた時のHTTPセッションの

ログを取り提出しました。

 

f:id:yukikk:20150311153410p:plain

 

Fiddler」というフリーソフトを利用して、HTTPセッションの

ログを取得して提出しました。

 

ここで「Request」に対して「504」が発生している事が

重要です。

 

これはHTTPエラーコードで「504 Gateway timeout」を

意味します。

 

内容はサーバAに接続して、サーバAが別サーバBに問い合わせて

応答が無い場合にサーバAからユーザのブラウザに返される

エラーコードとなります。

 

こちらのログを送ってやっとサーバ側の調査をして頂ける事

になりました。 

 

まとめ

 

ブログのアクセスが伸ばせるかの瀬戸際で、記事の投稿が

できなという状況に大変困っています。

 

更に無料ブログの運営先のサポートの環境では再現されない

という状況に追い込まれました。

 

そこでパソコンやネットワークの問題ではなくサーバの問題

として調査頂くまでをまとめてみました。

 

尚、無料ブログの運営先のサポートの環境では再現されない

況なので解決するかは不明な状況です。

 

また、パソコンやネットワークの可能性も少ないですが

有ります

 

しかし別パソコンやブラウザで実行しても起こる事や

他のTwitterや無料ブログを利用しても問題が発生しないという

状況ですので、サーバ側の調査を待つしか手が有りません。

 

考えられるウイルス対策ソフトの停止やレジストリの破損も

考えて、バックアップから再インストールしたり別パソコンで

確認もしているのでお手上げの状況です。